11月24日午後3時50分、種子島宇宙センターからH2Aロケット29号機が打ち上げられ、午後8時17分、高度およそ3万4000キロで衛星が予定の軌道に投入され、打ち上げに成功しました。H2Aの打ち上げは、これまで1回だけしか失敗しておらず、24回連続の打ち上げ成功になります。
さらに今回の打ち上げには、画期的な新しい技術が導入されました。今まで高度300キロ付近で衛星を分離し、ここから高度3万6000キロの静止軌道まで衛星に搭載された燃料でたどり着いていました。今回は、ロケットが静止軌道の近くまで衛星を運び、衛星の燃料を節約して寿命を延ばすことに成功しています。そのために2段目のエンジンなどに改良が施されています。日本のロケット打ち上げ技術は世界一といってもいいでしょう。
今回打ち上げられた衛星は、カナダの「テレサット」社の通信放送衛星で、日本で初めて海外の民間企業から受注されたものということです。日本も衛星打ち上げビジネスに本格的に乗り出したことになり、今回の成功はその点でも意味のあることではないでしょうか。H2Aの打ち上げには約100億円の費用がかかると言われているが、それでもテレサット社が日本に発注したのは、日本のロケット打ち上げの高い成功率を評価したのではないでしょうか。「世界一になる理由は?2位じゃだめなんですか?」などと、技術の発達を評価しない民主党政権下では達成できない偉業です。
こちらには、H2Aロケット29号機の打ち上げまでの経過が紹介されています。感動する映像です。
H-IIA 29号機(基幹ロケット高度化)のクイックレビュー公開!打ち上げを振り返ろう★https://t.co/TGKzhzNO13
— ファン!ファン!JAXA! (@FanFunJAXA) December 1, 2015