NO IMAGE

2021年近畿地方の春一番

大阪管区気象台は、3月2日午前中に、近畿地方で春一番が吹いたと発表しました。春一番の定義は地域や気象台によって異なり、大阪管区気象台では次のように定義しています。 近畿地方では、立春(2月4日頃)~春分(3月20日頃)の間に、低気圧が日本...

西洋芝の種を播いてみる

姫高麗芝もカタバミのような雑草がはびこり、枯れた部分もでてきたので、思い切って剥がして冬の間だけ西洋芝にしてみることにしました。 今の芝を剥がすのに楽なように、除草剤を撒くことにしました。(8月下旬) 約1か月で...

はやぶさ2の大冒険

小惑星りゅうぐうの砂のサンプルを回収したはやぶさ2が地球に帰還しました。 はやぶさ2は2020年12月午後、地球から22万キロメートルで、りゅうぐうの砂のサンプルの入ったカプセルを切り離しました。カプセルは6日午前2時半に大気圏に突入...

ウイルス感染対策に寄与する加湿器

今年もインフルエンザが流行する季節になりました。加えて今年は新型コロナウイルスの流行が心配されています。 右の図でもわかるように明らかに新型コロナウイルスの新規感染者の増加の傾向がわかります。 日本経済新聞社:チャートで見る日本...

回転ずしの新型コロナウイルス対策大丈夫? 以前と全く変わらない回転ずし店の光景

何か月ぶりかで友人と回転ずし店に入りました。入って驚いたのは、回転ずし店内は、コロナウイルス対策が全くされていないで、以前と全く同じ風景だったことです。 客が各席に設置されたパネルを操作して寿司を注文すると、「注文された商品がまもなく...

NO IMAGE

エアコンから水が漏れるようになった

長く使っていたエアコンの全面から水が垂れるようになりました。下にはコンセントがあるので、これに水が落ちたら漏電の可能性があり極めて危険な状態です。 エアコンの取り扱い説明書にも、水が垂れたときのことを書いてないので、ネットを調べました...

NO IMAGE

もしコロナ感染で入院や宿泊療養になったら飼っているペットはどうする

新型コロナウイルスで外出が自由にできなくなり、ペットを飼う人が増えています。特に一人暮らしの方には、さみしさをまぎらすためにも、癒しのためにもペットは助けになります。 しかし、心配事もあります。飼い主がコロナに感染して、入院や宿泊療養...

トップへ戻る